2010年10月30日(土) コメント:0 トラックバック:0
「クラブ横浜へようこそ!」鑑賞。
10/11の会で友人ともどもすっかりファンになった鰯家猫輔さん。
地元横浜でライブがあると知り、出かけてみることに。
猫輔の肉球
Thumbs Up SCHEDULE October.2010
(↓いきなり音が出ます。)
Hot Club Express Official Site
今回はソロではなく、ジャズバンドのゲストメンバー(ヴァイオリン&ドブロ担当)としてご出演。
だから、お名前もご本名で出られるようだ。
開場時間少し過ぎて店内に入ってみると、演者のみなさんが楽屋近くのテーブルについていらした。
大人数で楽屋にはおさまりきらないのだろう。
猫輔さん(私の脳には、このお名前のほうが本名より先にインプットされてしまったので、
以後も猫輔さんで通します。)は、他の出演者の方に話しかけられると
穏やかな表情で応じていらしたが、一人でいらっしゃることも多い。
先日のお着物も粋だったが、スーツも様になっていて素敵だ。
たたずまいが凛としてとても美しい。
品がある。
一人静かに座っていらっしゃるだけで絵になる方だ。
と、開演前は飲食の傍ら失礼にならない程度に猫輔さんを観察させていただいていたが、
ライブが始まればもともとジャズ好きなので(詳しくないけど)、音楽全体を堪能した。
演奏もよかったが、女性ボーカルの歌声にはうっとり。
クラシックの声楽をきちんと学んだ人の歌唱法だ。
出演者多かったので、一人の出番がやや少なめだったのがちょっと残念。
(他にもちょっとサッチモを思わせる歌声の男性ボーカル、
美人ハワイアンダンサーなども出演され、
とにかく盛りだくさんだったのだ。)
もっと聴いていたかったなあ…
ところで、休憩中、一人ぼんやり座っていたら、当方に声をかける人あり。
「明日はいらっしゃらないのですか~?」
声の主を見たら、お店のスタッフのお兄さんだった。
「予約メールのお名前を見て、
『(予約を希望されたのは、今日ではなく)明日ではないのかな?』
と、思ったんですよ」
「ああ、本当は明日も見たかったんですけどねえ。
(連続して夜外出するのは)疲れちゃいそうだし…」
というやりとりをする。
そう、最初は翌日のライブを予約するつもりでいたのだ。
お目当てはハッチハッチェルバンドである。
しかし、猫輔さんを地元横浜で拝見する機会はなかなかなさそうなので、
今回はこちらのライブを見ることにしたのだ。
二日連続外出くらいはどうということはないのだが、実は金、土、日も出かける予定があり、
さすがに「一週間に五日はいくらなんでも…」と自粛したのだ。
という事情はさておき…
お店のお兄さんはどうして私が翌日のライブを見たがるお客だと思われたのだろう?
ハッチハッチェルバンドのライブは何度か拝見しているが、
いずれも会場は都内のライブハウスなどだった。
Thumbs Upで見た覚えはないのだが…
今までこのお店で見たのは、ポカスカジャンライブや、音楽ライブでもどこかに笑いがあったり、
ゲストに演芸寄りの方が出演する会だった…
それで、お店のお兄さん
「このお客さん、翌日のライブと間違えて今日予約してしまったのでは?」
と思われたのだろう。
(実際、最初に予約メールをするとき、日にちを間違えて送信してしまい、
訂正の後再送信したといういきさつもあるので、なおさらそう思われたのかもしれない。)
いや~、私だって純粋ジャズバンドライブも楽しむのですよ。
音楽的にしっかりしていればどんなジャンルでもOKよ。
(でも、私の音楽的嗜好の一面をお店のお兄さんに見抜かれていたのは確かですね。)
ハッチハッチェルバンド オフィシャルホームページ
(私はハッチェル特急楽団のほうがさらに好きなのだが、今は活動休止中のようで残念だ。)
<追記>
よくよく思い返してみると、Thumbs Upでもハッチハッチェルバンドのライブを
拝見したような気がしてきた。
そこで、過去の手帳を調べたら…'08年6月17日に見ていることが判明。
お店のお兄さんは予約履歴を見て「明日は…」と言われたのだろう。
いずれにしろ、見抜かれていることに変わりはない。
10/11の会で友人ともどもすっかりファンになった鰯家猫輔さん。
地元横浜でライブがあると知り、出かけてみることに。
猫輔の肉球
Thumbs Up SCHEDULE October.2010
(↓いきなり音が出ます。)
Hot Club Express Official Site
今回はソロではなく、ジャズバンドのゲストメンバー(ヴァイオリン&ドブロ担当)としてご出演。
だから、お名前もご本名で出られるようだ。
開場時間少し過ぎて店内に入ってみると、演者のみなさんが楽屋近くのテーブルについていらした。
大人数で楽屋にはおさまりきらないのだろう。
猫輔さん(私の脳には、このお名前のほうが本名より先にインプットされてしまったので、
以後も猫輔さんで通します。)は、他の出演者の方に話しかけられると
穏やかな表情で応じていらしたが、一人でいらっしゃることも多い。
先日のお着物も粋だったが、スーツも様になっていて素敵だ。
たたずまいが凛としてとても美しい。
品がある。
一人静かに座っていらっしゃるだけで絵になる方だ。
と、開演前は飲食の傍ら失礼にならない程度に猫輔さんを観察させていただいていたが、
ライブが始まればもともとジャズ好きなので(詳しくないけど)、音楽全体を堪能した。
演奏もよかったが、女性ボーカルの歌声にはうっとり。
クラシックの声楽をきちんと学んだ人の歌唱法だ。
出演者多かったので、一人の出番がやや少なめだったのがちょっと残念。
(他にもちょっとサッチモを思わせる歌声の男性ボーカル、
美人ハワイアンダンサーなども出演され、
とにかく盛りだくさんだったのだ。)
もっと聴いていたかったなあ…
ところで、休憩中、一人ぼんやり座っていたら、当方に声をかける人あり。
「明日はいらっしゃらないのですか~?」
声の主を見たら、お店のスタッフのお兄さんだった。
「予約メールのお名前を見て、
『(予約を希望されたのは、今日ではなく)明日ではないのかな?』
と、思ったんですよ」
「ああ、本当は明日も見たかったんですけどねえ。
(連続して夜外出するのは)疲れちゃいそうだし…」
というやりとりをする。
そう、最初は翌日のライブを予約するつもりでいたのだ。
お目当てはハッチハッチェルバンドである。
しかし、猫輔さんを地元横浜で拝見する機会はなかなかなさそうなので、
今回はこちらのライブを見ることにしたのだ。
二日連続外出くらいはどうということはないのだが、実は金、土、日も出かける予定があり、
さすがに「一週間に五日はいくらなんでも…」と自粛したのだ。
という事情はさておき…
お店のお兄さんはどうして私が翌日のライブを見たがるお客だと思われたのだろう?
ハッチハッチェルバンドのライブは何度か拝見しているが、
いずれも会場は都内のライブハウスなどだった。
Thumbs Upで見た覚えはないのだが…
今までこのお店で見たのは、ポカスカジャンライブや、音楽ライブでもどこかに笑いがあったり、
ゲストに演芸寄りの方が出演する会だった…
それで、お店のお兄さん
「このお客さん、翌日のライブと間違えて今日予約してしまったのでは?」
と思われたのだろう。
(実際、最初に予約メールをするとき、日にちを間違えて送信してしまい、
訂正の後再送信したといういきさつもあるので、なおさらそう思われたのかもしれない。)
いや~、私だって純粋ジャズバンドライブも楽しむのですよ。
音楽的にしっかりしていればどんなジャンルでもOKよ。
(でも、私の音楽的嗜好の一面をお店のお兄さんに見抜かれていたのは確かですね。)
ハッチハッチェルバンド オフィシャルホームページ
(私はハッチェル特急楽団のほうがさらに好きなのだが、今は活動休止中のようで残念だ。)
<追記>
よくよく思い返してみると、Thumbs Upでもハッチハッチェルバンドのライブを
拝見したような気がしてきた。
そこで、過去の手帳を調べたら…'08年6月17日に見ていることが判明。
お店のお兄さんは予約履歴を見て「明日は…」と言われたのだろう。
いずれにしろ、見抜かれていることに変わりはない。
スポンサーサイト
- #205
- カテゴリ:未分類
コメント(0件)