fc2ブログ

Butterflies Are Free : 9/25 ♪ハッピーな人生~ 

舞台鑑賞好きの私の日常。

9/25 ♪ハッピーな人生~ 

2008年09月26日(金) コメント:0 トラックバック:0

今野英明さんのHOME SWEET HOME vol.3鑑賞。
(因みに、vol.1、vol.2も観ている。)

・龍平&バロン
大好きなユニット。
オダギリジョー似の長身の龍平さんと、小柄な少年のようなバロンさんのコンビ。
龍平さん:ボーカル、ウクレレ、バケツベース、アンデス25F(7/29の日記参照)担当。
バロンさん:ボーカル、ウクレレ、ウォッシュボード、パントマイム、タップ担当。
二人とも歌うまいのだ。
龍平さんの声が優しくて耳に心地よい。
そして、見た目に似合わず、コミカルな楽しい人なのだ。
歌詞と歌詞の合間に、お客さんに
「歌ってもいいんだよ~、恥ずかしがらずに~」
と呼びかけられる。
すると決まって笑いがおこる。
(私は知っている曲なら、たいてい小声で歌っています。)

友人は、龍平さんの歌の世界は「大人の絵本」といった趣、と表現していた。
お二人の創り上げる音楽は、まさにそういう音楽。


・安宅浩司さん
今野英明バンドのメンバーの一人でもある。
「今までずっと生ギターで歌ってきたけれど、最近こっちももいいなと思って」
ということで、エレキギター(っていまどき言わないか)の弾き語り。
ご自身のアルバムからの曲が多かったが、「歌う人」を歌ってくれたのは嬉しかった。
これは、ふちがみとふなとが持ち歌にしている名曲。
「後で(=今野英明バンドで)、パーッと(派手に)やるから、僕は地味にやります」
と淡々と。
でも、ねらっていないトークがどことなくユーモラス。
安宅さん、落語好きだからきっと話のセンスがあるのだと思う。
会場のトイレで、五千円札と百円玉を何個か拾った話をされたら、
それが、龍平さんの忘れ物であることが判明。
会場は、愉快な空気に包まれる。
(龍平さんは、見た目に似合わず、うっかり者でもあるらしい。)


・今野英明バンド
とにかく楽しいバンド。
演奏技術も高いと思うのだが、それよりも、まず楽しさが伝わってくる。
(裏をかえせば、それだけうまいということだが。)
みなさんニコニコ楽しそうに演奏されるのだ。
とてものりがいい、でも、悪のりはしない。
お客さんもしかり。
盛り上がるために盛り上がっているというお客はいないのだ。
だから、とても気持ちいい。
幸せな気分がステージから客席へ伝わり、その幸せが何倍にも増幅し、会場全体に広がっていく。
「♪ハッピーを君におすそ分けしてあげたい」
という歌詞が今野さんのバンドの全てを物語っていると思う。


HOME SWEET HOME とはこのライブにピッタリのタイトルだと思う。
「みんな、ぼくの家にいるようなつもりでくつろいでいってね」
と今野さんはおっしゃっていた。
ハッピーにくつろげる大人のライブ、次回も楽しみだ。
(でも、会場が我が家から遠いのだけが難点だ。)



スポンサーサイト



#29
カテゴリ:未分類

<<9/23 逆ペリクリーズ日記 | 9/27 ♪街の灯りがとてもきれいねヨコハマ>>

コメント(0件)

コメントの投稿

トラックバック(0件)

http://brightonhove.blog59.fc2.com/tb.php/29-14719119

Utilities

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード