fc2ブログ

Butterflies Are Free : 徒然ずれずれ日記

舞台鑑賞好きの私の日常。

徒然ずれずれ日記

2015年09月23日(水) コメント:0 トラックバック:0

シルバーウィーク4日目。
NHKラジオ第一、「大友良英の音楽とコトバ」で
上野茂都さんの「炊事節」と、浅川マキさんの「かもめ」
が、かかる。
(ゲストの浜田真理子さん選曲)
お二人の曲を全国放送で連続して聞くという
幸せをかみしめる。

大友良英の音楽とコトバ

大友さんは上野茂都さんのことはご存知なかったようだ。
が、「炊事節」が収録されているアルバム「あたま金」に協力されている
方々の名前を見て、「知っている人ばかりだ」
とおっしゃっていた。
さもありなん、と思う。
大友さん「(茂都さんは)上野耕路さんのご兄弟ですか?」
浜田さん「はい」
というやりとりを聞いて、
これを機会に、上野茂都さんと大友さんが繋がればいいのになあ、
などと思う。

浜田真理子さん、私はライブは未見だが、
二枚組のアルバムを持っている。
ふちがみとふなととも仲良しで、共演もなさっている。
(ついでに言うと、9/15にステージを拝見したばかりのナオユキさんと、
9/20に同じライブに出演されていたらしい。)

「かもめ」は、「ライブで何度か歌っている」とか。
この曲は、ふちがみとふなとのレパートリーでもある。
そういえばハンバートハンバートも歌っていたっけ。

浅川マキさんの曲は、兄と姉がアルバムを持っていたので、確か
十代の頃から耳にしていた。
「かもめ」はそのアルバムの中に入っていた。
馴染みのある好きな曲だ。

動画サイトにこんな映像があがっていた。↓

浅川マキ 「かもめ」 全日本フォークジャンボリー

歌詞はアルバムに収録されているものとは若干違う。
寺山修二さんの原詩を、ライブで歌いやすいように手直しされたのだろうか。

「かもめ」を聞いてから数年後、長谷川きよしさん歌唱の
「小さなひなげしのように」というシャンソンを聞いて、
描かれている世界がちょっと似ているなあ、と思ったものだ。
(動画サイト等探せば、いろんな方が歌っている映像が見られるでしょう。
ただし、残念ながら、きよしさん歌唱のものは見当たりません。)

番組の後半では、大友さんと浜田さんのセッションもあり。
加川良さんの「教訓」を歌われる。
大友さん曰く。「名曲ですね」

それぞれが歌っておられる映像があったのでご紹介。


浜田真理子 - 教訓 I @ フェスティバルFUKUSHIMA! 2013

大友良英 - 教訓1 @ フェスティバルFUKUSHIMA! 2012

大友さんの映像は、録音状態がよろしくないのか、声が聞き取り辛いのが残念だ。

(本家本元の加川良さんの映像を貼らないのが、私のへそ曲がりなところだ。
まあ、探せばすぐに見つかるでしょう。)

加川良さんの曲は、9/21のなぎら健壱さんの番組でも「下宿屋」がかかっていた。

なぎら健壱のフォーク大集会

私の個人的な趣味を言わせてもらえば、「教訓」はいいけれど、
「下宿屋」は思い入れたっぷりの世界観がどうも重たすぎて苦手だ。
高田渡さんは、自分のことをこんな風に曲にされてどう思っておられたのだろうか。
なぎらさんによると、渡さんの晩年近くの何年かは、お二人の仲はよろしくなかったらしいが。

因みに、加川良さんのステージは、ハンバートハンバートのライブのゲストで拝見したことがある。
NHK-BSで放送されたんじゃなかったっけ?
と、動画サイト探したら映像一つ見つかった。↓
(いつまで見られるかわからないけど。)

流行歌 加川良 with ハンバート・ハンバート

気の向くまま、話があちこちに飛んでしまったので、お終いに上野茂都さんの映像二つで締めることにしよう。

上野茂都 - ありきたり慕情 2012.4.12 at 蒼月書房

上野茂都 めほへひ余情 Live at Again

上野茂都さんは高田渡さんと共演されたことがおありで、北海道までツアーライブもご一緒なさったとか。

結局、上に名前を挙げたみなさんの多くは、直接にしろ間接にしろ、どこかで繋がっているんですよね。


スポンサーサイト



#373
カテゴリ:未分類

<<女子力と焼き鳥と私 | 8万分の1の願い>>

コメント(0件)

コメントの投稿

トラックバック(0件)

http://brightonhove.blog59.fc2.com/tb.php/373-5f20790f

Utilities

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード