fc2ブログ

Butterflies Are Free : 過去作品も見たくなる

舞台鑑賞好きの私の日常。

過去作品も見たくなる

2021年11月10日(水) コメント:0 トラックバック:0

今年もACC TOKYO CREATIVITY AWARDSの発表会の観覧は行わないらしく、サイトで結果を拝見することに。

昨年の拙記事
↓ 
傑作CMは永久保存無期限一般公開希望

今年の結果

2021 61st ACC TOKYO CREATIVITY AWARDS 入賞作品リスト

年内いっぱいはサイト上で受賞作を公開してくれるらしい。

以下、飛び飛びに視聴した上での感想。
(2021年11月現在、まだごく一部しか視聴しておりません。)

ラジオっ子はまず、こちらから楽しませていただきます。

2021 61st ACC TOKYO CREATIVITY AWARDS 入賞作品リスト ラジオ&オーディオ広告部門 Aカテゴリー

やっぱりキンチョー(大日本除虫菊)のCMは群を抜いて面白いなあ。(個人的見解。)
「虫コナーズで名言を」と「ゴキブリと少年」のシリーズは、この夏何度も聞いたけど飽きなかった。
「Hさんの話」は初めて聞いた。Hさんの実体験が元になっているのだろうか?

金鳥公式サイト

金鳥ラジオCM

<追記>

↓も面白かったのでご紹介。

・長谷川工業、長谷川工業新RAXの「スピード感」

長谷川工業 ラジオCM|ワンタッチバー付きRAX

いかにもラジオCMらしくて好き。

ちょっと余談だが、最近ラジオを聴いていて気になったことがある。
例えば、番組のゲストが何かを紹介、説明するときなどに、
「このように」とか「こうして」とか「ここが」とか「そこが」とか、
目の前にいるパーソナリティだけに向かって話していることがあり、地味にイライラする。
耳で聞いただけでは、何を指して言ってるのかわからない。
その度に、パーソナリティが補足説明してくれるのだが、
必ずしも状況がすぐにが頭に浮かぶとは限らず、よく理解できないまま話が進むことも。
ゲストの皆さん、自分がラジオに出演していることをもっと自覚してください、
と声を大にして言いたい。

という意味で、このCMはそこら辺を逆手にとった作りになっていて、感心したのだった。
もちろん、笑えるのでそこも好みだ。


2021 61st ACC TOKYO CREATIVITY AWARDS 入賞作品リスト フィルム部門 Aカテゴリー

こちらも順番すっとばして、依怙贔屓でキンチョーから見てしまう。
(贔屓にしているのはCMのみ。商品はあまり愛用しておりません。すみません。)
金鳥の渦巻 太巻の 「いいもん」篇 改訂、ゴンゴンの「ダニが言っていた篇」、どちらも面白い。

金鳥テレビCM


他の面白CMで特に気に入ったのは、

・南日本酪農協同ヨーグルッペの
「もう一本/欲しがる子/喧嘩/お風呂上り/都城/インタビュー/キャンペーン」

ヨーグルッペ30年以上ぶりのCMはまさかのコント7連発!三姉妹のおふざけに母が強烈ツッコミ! 『ヨーグルッペ』 新TVCM「ヨーグルッペ母&三姉妹」


真面目な作品で心に残ったのは、

・東海テレビ放送(公共キャンペーン・スポット)の「ジェンダー不平等国で生きていく」

東海テレビ 公共キャンペーン・スポット「ジェンダー不平等国で生きていく。」

・岩手日報の「Iwate after 10 Years」

街の復興を音楽で残すプロジェクト「岩手 after 10 years」


・フンドーキン醤油の「木樽醤油 篇/味噌鑑評会 篇/ゆず畑 篇/玉ねぎ 篇」

フンドーキン醤油株式会社公式サイト

CM GALLERY

私はこちらの味噌と青柚子こしょうのファンである。

・東京ガスの「がんばれ私たち」

東京ガス公式サイト

東京ガスCM「がんばれ私たち」篇(90秒)

CMだとわかっていながら、心摑まれてしまう。
スマートフォンの画面見せられる場面でとどめ刺される。
お母さん出て来ないけど、父子家庭なのかなあ、なんて家族構成まで気になってしまう。
制作者の思うつぼだ。
東京ガスはラジオCMもセンス良くユーモラスなものが多くて私好みだ。

・大王製紙、アテントの
「誰よりいちばん篇/カウントダウン篇/みんなの問題篇/わかっちゃいるけど篇/どうせなら篇/かくさない篇 /かわいいオムツ篇/オムツかパンツか篇/現代のヒーロー篇/パンツの歴史篇/告白篇/CMの限界篇」

↓でCMがご覧になれます。

エリエール、アテントのサイト


かわいいなと思ったのが、
・和歌山県農業共同組合連合会 有田みかんの「みかんの島 15秒篇」

私はクレイアニメのようなストップモーションアニメに弱いのだ。
(いかにもCGアニメです、というものはあまり好みではない。)

こちらで制作風景がご覧になれます。

ワクワクさん久保田雅人がナレーション“有田みかんの皮”で工作!有田みかんCM

<追記2>

2021 61st ACC TOKYO CREATIVITY AWARDS 入賞作品リスト フィルム部門 Bカテゴリー

おお、こちらの部門も傑作ぞろいではないか!


・ 日清食品ホールディングス、ピルクルの「夢うつつ 篇」/「再会 篇」/「クリスマス 篇」/「街中イルミネーション 篇」

声優・諏訪部順一のイケボ動画をウザイ広告が台無しに!商品購入で解除!? 「ピルクル イケボにときめくロマンチック・ストーリー」

動画サイト見ていると必ず出てくる鬱陶しいあれを丸ごとネタにしてしまうセンス、好きだわ。
(動画サイトでは、今は「クリスマス篇」と「街中イルミネーション篇」は非公開のようだ。残念。)


・ユニバーサルホーム、地熱床システムの「部長の家の床暖房がスゴすぎて会議になりません…」

モモウメ好きな人なら自動的に好きになるCM。
今は、動画サイトでは見られない模様。残念。


石田三成CMで話題の滋賀県、ニュートンに学ぶ滋賀ノーマルを提唱!?

滋賀県、攻めてるなあ。赤こんにゃくってどんな味? こんにゃく好きは興味津々だ。

カロムって何? アムロの親戚? 
よくわからなかったので検索してみた。

彦根市では一家に1台”カロム”が常識?!大人も子どもも熱中する不思議なボードゲーム


・象印マホービン、ワンタッチマグとホットプレート 「ワンタッチマグ 象印叔父さん/ホットプレート 象印叔父さん」

「ワンタッチマグ 象印叔父さん」篇 長尺

「ホットプレート 象印叔父さん」篇 長尺

我が家の虎さん印のホットプレートはかなり劣化してきている。
そろそろ買い替えた方がいいだろうか。
パスタも茹でられるなら、いっそ象さん印に…と叔父さんの熱弁に一瞬心が揺らいだが、
こんな商品もあることを知り、とりあえず保留とする。

ズボラなパスタ好きに朗報! 湯切り不要!? パスタを折らずにゆでられる“専用フライパン”が結構便利!


さて、次回は発表会の観覧は行われるのであろうか?
時間があるときにサイトで受賞作が見られるのはありがたいので、
発表会開催の有無に関わらず、このシステムは残していただきたい、
それも、できれば受賞作は無期限で公開していただきたい、
などと虫のいいことを考えている。
スポンサーサイト



#503
カテゴリ:未分類

<<ローラ アシュレイに目がくらみ | 傑作動画>>

コメント(0件)

コメントの投稿

トラックバック(0件)

http://brightonhove.blog59.fc2.com/tb.php/503-eef4fafd

Utilities

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード