fc2ブログ

Butterflies Are Free : 最近観た映画 ゆるい感想(2)

舞台鑑賞好きの私の日常。

最近観た映画 ゆるい感想(2)

2022年03月09日(水) コメント:0 トラックバック:0

・香川1区

「香川1区」公式サイト

「なぜ君は総理大臣になれないのか」は、うっかり見逃していた。
こちらも見過ごすところだったが、ネットで予告編を見て、あわてて観に行くことに。
(上映期間短すぎるよ!)

面白い!
一つの選挙区の選挙戦を、これだけ丁寧に追ってくれるドキュメンタリーはなかなかないと思う。
対照的な二人の候補(選挙期間の途中から候補者は三人となるが)の人柄、
香川一区の土地柄が、画面から伝わってくる。
制作陣は、おそらく中立な立場で撮影するように心がけておられたのだろう。
しかし、両候補や両陣営を見ていると、それぞれの言動だけでなく
内側からにじみ出てくるものまで感じられるので、どうしても片方の候補を応援したい気持ちになってしまう。

高松三越前での街頭演説風景もまた対照的だ。
一方の聴衆は、老若男女幅広い層で、服装もさまざまでカラフル。
もう一方は、主に中年以降の男性集団で、服装はスーツが多く、全体的に見ると黒っぽくて暑苦しい。
(きっと、動員かけられたんだろうな。)

私はまだ昭和の時代に、この高松三越に立ち寄ったことがあるのだが、
その頃から、いやそれよりずっと以前から、この土地は一強独裁(そんな言葉はないけれど)で
治められてきたのだろう。
そう思うと、ため息が出てしまう。
一強の側からすれば、最初は負けるわけないと余裕の構えだったに相違ない。
それが、予想外に相手候補が強くて、さぞかし焦ったことだろう。

結果はご存知の通り。
単純に、よかったなあと思う。
色々、課題は山積なのだろうが。

それにしても、こういう作品はもっと多くの人に見ていただきたい。
もう少し上映館増えて欲しいですねえ。

緊急告知

【動画配信】ドキュメンタリー映画「香川1区」特別上映(バリアフリー字幕付き)&スペシャルトーク

3/13まで、ネット配信でご覧になれます。

参考資料

【特集】映画『香川1区』公開 大島新監督が見た選挙戦 「人間をむき出しに…」

選挙活動、ビラ配りからやってみた。「香川1区」密着日記

和田静香<著>、小川淳也<取材協力>

スポンサーサイト



#516
カテゴリ:未分類

<<最近観た映画 ゆるい感想(1) | 最近観た映画 ゆるい感想(3)>>

コメント(0件)

コメントの投稿

トラックバック(0件)

http://brightonhove.blog59.fc2.com/tb.php/516-1d4e2bc3

Utilities

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード